Corporate Philosophy
企業理念
こんにちは、ニューローカル。 ローカルとは、コミュニケーションの密度を高める関係のこと。 私たちはそう考えます。 地元、地域のつながりはもちろん、たとえば世界の人々とも
それぞれが密接につながれば、それはやはりローカルな関係なのだと。 人と人、地域と地域、社会と社会が近くて深い。 ローカルディスタンスこそが、新しい社会様式だと思うのです。 誰よりもローカルを知り、誰よりもローカルを愛し、誰よりもローカルをつなぐ。
変わらない思いを胸に、私たちはあらためてそういう会社をめざします。
Corporate Philosophy
企業理念
こんにちは、ニューローカル。 ローカルとは、コミュニケーションの
密度を高める関係のこと。 私たちはそう考えます。 地元、地域のつながりはもちろん、
たとえば世界の人々とも
それぞれが密接につながれば、
それはやはりローカルな関係なのだと。 人と人、地域と地域、
社会と社会が近くて深い。 ローカルディスタンスこそが、
新しい社会様式だと思うのです。 誰よりもローカルを知り、
誰よりもローカルを愛し、
誰よりもローカルをつなぐ。
変わらない思いを胸に、私たちは
あらためてそういう会社をめざします。
Profile
会社概要
会社名 | 株式会社中国新聞アド |
---|---|
所在地 | ○広島本社 |
設立 | 1973年(昭和48年)3月1日 |
資本金 | 1,000万円 |
代表者 | 代表取締役社長 道菅 宏信 |
役員 | 取締役経営本部長 大谷 洋二郎 |
社員数 | 46人 (2021年4月1日現在) |
取引銀行 | 広島銀行本店 もみじ銀行本店 広島信用金庫本店 みずほ銀行広島支店 |
主要取引先 | 【 新聞 】 |
主要広告主 | (株)アキタフーズ ANAクラウンプラザホテル広島 イオンモール広島府中 イオンモール広島祇園 イオンリテール(株) イシゴウチグループ 牛田住宅情報スクエア[アスタ] (株)エイチ・アイ・エス (株)ABC (株)エブリイ (株)エブリイホーミイホールディングス 沖縄市 小田億(株) 賀茂鶴酒造(株) (株)北川鉄工所 北九州市 (株)きもの工芸 西陣 芸南カントリークラブ 国土交通省 佐賀県 (株)薩摩川内鰻 (株)佐藤工務店 (株)JTB (株)ジーベック シェラトングランドホテル広島 食協(株) (株)白石学習院 積水ハウス(株) 積水ハウス不動産中国四国(株) 瀬戸内海汽船(株) たびまちゲート広島 チチヤス(株) (一財)中国ゴルフ連盟 (株)中国新聞社 ちゅーピー住宅展示場 ツネイシホールディングス(株) 東亜地所(株) (一社)長崎県観光連盟 西広島開発(株) (株)日東リバティ (株)ニチマン 白牡丹酒造(株) (株)バルコム 広島化成(株) (株)広島銀行 広島県 (一社)広島県LPガス協会 (公財)広島県交通安全協会 (公社)広島県薬剤師会 広島市 広島市競輪事務局 広島商工会議所 広島信用金庫 広島スバル(株) 広島大学 広島宅建(株) (株)広島マツダ 備後漬物(株) (株)福屋 福山ガス(株) 福山通運(株) 復建調査設計(株) (株)ププレひまわり (株)ホーミイダイニング (株)マツオカコーポレーション (株)マリーナホッププロパティ (株)マリモ 宮島競艇施行組合 (株)もみじ銀行 (株)ヨシケイ広島 (株)ヨシケイ福山 リーガロイヤルホテル広島 リョービ(株) (株)ワオ・コーポレーション |
Office
事業所
本社
〒730-0044 広島市中区宝町5-28
福山支社
〒720-0065 福山市東桜町12-5 4F
東広島営業所
〒739-0016 東広島市西条岡町5-7
防長支社
〒745-0061 周南市鐘楼町3-43
岩国支局
〒740-0017 岩国市今津町1丁目9-30
山口支局
〒753-0072 山口市大手町3-6 3階
福岡支局
〒810-0002 福岡市中央区西中洲12-33 12階
History
沿革
1973年3月 | 八丁堀篠原ビルにて株式会社中国新聞広告社創設 |
---|---|
1974年5月 | イトーピア(伊藤忠不動産・伊藤忠ハウジング)の「己斐界隅今昔物語」で第一回中国新聞広告企画賞受賞 |
1974年7月 | 佐伯郡大野町の宮島台で 住宅博(伊藤忠不動産)を企画、運営 |
1977年3月 | 福山支局を開設 |
1977年5月 | 「早起き子供会訪問」企画で 第4回中国新聞広告企画賞受賞 |
1978年5月 | 第5回中国新聞広告企画賞を「電電公社シリーズ」で受賞 |
1978年6月 | 本社、中区胡町3-19へ移転 |
1982年5月 | 間組の「伝統に生きる」連載企画で第9回中国新聞広告賞(一般部門)と広島広告協会賞(印刷部門新聞の部)を受賞 |
1985年5月 | サンハイツ大谷台住宅博/福山 |
1986年2月 | 「熱戦・舌戦・応援合戦」で中国新聞広告賞の連合部門賞、企画部門賞を受賞 |
1987年2月 | 第1回競艇広告大賞激励賞(テレビCF部門)を受賞 |
1989年7月 | 「海と島の博覧会」の広報部門担当 |
1990年12月 | 第1回「スターライトコンサート」/福山 |
1991年2月 | 「加茂が丘わくわく住宅展」開催 |
1992年10月 | 「毘沙門台アメリカ村住宅展」開催 広島銀行「いい考えがある」全3段広告で第19回中国新聞広告賞(公共部門賞)を受賞 |
1993年4月 | 「安芸矢野ニュータウン住宅展」開催 |
1994年4月 | 「第1回広島輸入車ショウ」開催 |
1995年10月 | 「高齢者ケア国際シンポジウム」を広島、山口で開催 |
1998年2月 | 八丁堀C-vision放映開始 |
1998年5月 | 高須台パークタウン第1回住宅展 |
1998年10月 | グリーンタウン郷原街開きフェア開催 |
1999年3月 | 第1回「杜の街」住宅フェア開催 |
1999年5月 | 第1回「こころ」住宅展開催 |
1999年6月 | RCC TV特集/福山 「’99ミズノオープンへの道」 |
1999年8月 | しまなみ海道ツールド・しまなみ |
2000年1月 | RCC TV特集/福山 「世紀を超えて2000年、福山は変わる」 |
2000年4月 | 広島県立ふくやま産業交流館 オープニングイベント |
2000年6月 | 中国新聞環境キャンペーン「ありがとう太田川」で広島広告企画制作賞 |
2000年10月 | 呉ポートピアパーク住宅展示場オープン |
2000年12月 | 広島総合銀行「ヒロソーからのメッセージ」で第27回中国新聞広告賞 IR広告部門賞受賞 |
2001年6月 | 牛田住宅情報スクエア「アスタ」オープン |
2002年7月 | ロボットワンダーランド展/福山 |
2004年3月 | 第1回東亜祇園ニュータウン「春日野」住宅展開催 |
2004年7月 | 第1回トリックアートワールド/福山 |
2005年7月 | 第2回トリックアートワールド/福山 |
2005年11月 | 五日市渚ガーデン住宅展開催 |
2006年6月 | 牛田住宅情報スクエア[アスタ]リニューアルオープン |
2006年7月 | サイエンスワールド/福山 |
2006年10月 | 福山「メセマガ」スタート |
2007年3月 | 岩国・周南支局開設 |
2008年1月 | プライバシーマーク取得 |
2008年9月 | 第1回「中国新聞リフォーム・エクステリアフェア」開催 |
2009年4月 | 周南支局を防長支社にし山口支局を開設 |
2009年6月 | ありがとう市民球場で第30回広島広告企画制作賞(新聞部門)を受賞 |
2009年9月 | 井口住宅展示場「エコス」オープン |
2012年1月 | 本社、中区宝町5-28へ移転 |
2012年6月 | 広島知っとく情報シリーズで第32回広島広告企画制作賞(新聞部門)を受賞 |
2013年9月 | 第1回「住まいる博」開催 |
2014年6月 | 第21回広島輸入車ショウ2014で第35回広島広告企画制作賞(SP部門)を受賞 |
2014年9月 | 井口住宅展示場「エコス」を「ちゅーピー住宅展示場」へ名称変更 |
2015年12月 | 八丁堀C-visionリニューアル |
2017年6月 | おりづるタワーNEW OPENで第38回広島広告企画制作賞(新聞部門)を受賞 |
2018年8月 | 第1回「ひろしま盆ダンス」開催 |
2019年6月 | ひろしま盆ダンスで第40回広島広告企画制作賞(新聞部門)を受賞 |
2020年2月 | 福山支社、東桜町12-5中国新聞備後本社ビルへ移転 |
2020年7月 | ひろしま盆ダンスで第41回広島広告企画制作賞(新聞部門)を受賞 |
2021年1月 | 株式会社メディア中国 クロスメディア営業部と統合 |
2021年4月 | 商号を株式会社中国新聞アドに変更 |